top of page
検索

【インターンシップ⑮】前半を終えて

  • tokyo-nakatu
  • 2017年7月13日
  • 読了時間: 2分

インターンも後半にはいりました。

この1カ月でたくさんのことを学びました。

まず、朝から夕方まで毎日働くことの大変さです。

毎日朝早くに起きなくてはいけないので、規則正しい生活が大切だと思いました。

仕事に集中するためにも、三食しっかり食べて栄養を取るなどの体調管理も大事だとわかりました。

仕事なので休んでしまうと皆さんに迷惑がかかってしまうので、自己管理をしっかりするように心がけたいと思います。

次にひとりひとりの責任です。

学生は失敗しても次があり、ほかの人に迷惑をかけることも少ないですが、

社会に出るとそうではないのだと実感しました。

少しの失敗が会社全体に迷惑をかけていしまうこともあるので、責任を持って仕事に取り組まなければいけないと思いました。

そして、チームワークの大切さです。

どんなに設備が整っていても、チームワークが良くなければ上手く作業が回らないと思います。

自分のことだけを考えずに、みんなでコミュニケーションを取りながら作業をすればミスも減ります。

悩んだ時はほかの人に相談したり手伝ってもらうなど、自分だけで解決せずにみんなで協力することが大切がと思いました。

後半は前半で学んだことを活かして、少しでも皆さんの役に立てるように今まで以上に努力したいと思います。

インターンシップ生 N

 
 
 

最新記事

すべて表示
【インターンシップ㉒】残り一週間で

インターンシップも残り一週間になりました。 最後の一週間は七週間のナカツーでの生活で学んだことを活かして、悔いの残らないように仕事に取り組みたいと思います。 最初に立てた目標である 「一人の従業員として責任を持って仕事をする」 「効率よくスムーズに仕事をこなせるようにする」...

 
 
 
【インターンシップ㉑】設計をしてみて

私がインターンシップでナカツーに行くことが決まったとき、ナカツーのホームページを調べました。 そして、金属加工をしている会社であるということは分かったのですが、金属加工がどういうものなのか詳しくない私は、どのような会社なのかいまいちピンときませんでした。...

 
 
 
【インターンシップ⑳】資格を取ること

ナカツーには技能資格を持っている人が15人程います。 私は資格というと漢検や英検などが頭に浮かび、そのような勉強にかかわることしか知らなかったので、 技能検定というのはどういうものなのか知りたいと思い、調べてみました。 技能検定は働く人々の有する技能を一定の基準により検定し...

 
 
 

Commentaires


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags

アクセス

〒192-0041 

東京都八王子市中野上町2-24-22

 

お電話&FAX

電話番号:042-625-0851

ファックス: 042-624-3119

© 2016 株式会社ナカツー Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page